04/03のツイートまとめ
maruyokomaruwo
CLパリvロンドンを見たよ。 前半の最後にフランスを代表する俳優のジェラール・ドパルデューが映ったよね! このデッカイ人w そして、パストーレ、可愛いよ~♪ チェルを苦しめてくれてありがと。w でも間違ってもチェルに移籍しないでね。 http://t.co/fIhDrl9I8X
04-03 11:07できれば、チェルは気持ちをCLに奪われてストーク戦落として、パリをホームゲームで負かして準々決勝に進出して、リバポの試合の時にはクタクタに。。。(^ω^;)
04-03 11:13RT @LFC: Agger: I’d also have to say the 2006 FA Cup final – YNWA both before and after that game against West Ham. They were amazing #AskA…
04-03 20:55RT @LFC: Agger: I don’t think I have to say any more – just look at the top goalscorers list. That says it all! #AskAgger
04-03 20:56ツイッターで、アッガーが何でも答えてくれると言う企画を今やってる♪
04-03 20:57TLでC.P.氏のことを好きじゃないという声をたまに見かける。 実は私もそう。 実況や解説者や編集者が特定のチームを応援することは別に問題ではない。 隠す必要もない。 でもプロとして、自分の嗜好は横に置いておいて、公平な立場でモノを言うことを心がける必要があると思う。
04-03 22:12その点、西岡さんはプロ中のプロだと思う。 隠しきれない歓びや戸惑いがちらりと見えても、むしろ微笑ましく思える。 だからどこのサポにも好かれている。
04-03 22:14C.P.は違う。 ユーベ、ユーベと連呼しすぎ。 今季のユーベはトップにいるのだから大らかな気持ちでいればいいのに、ちょっとでも非難されるとムキになって反論する。 大人げない。
04-03 22:16私はリバプールの次にローマが好きだ。 時系列でいえば、ローマの方が先に好きになった(2002年)。 その1年後にバルサ、さらにその1年後にリバプールが好きになった。(ロンドンに引っ越ししたから)
04-03 22:22リバポが好き、イコール、マンUやチェルが嫌いというオマケがついてくる。 でも、ローマが好きだからといって、ユーベやミランやインテルが嫌いだとは思わない。 ローマが楽しい試合をしてくれれば、それで満足。
04-03 22:23
でも、C.P.があまりにもユーベを贔屓するので、ちょっとユーベが嫌いになってきた。。 こういうのを「贔屓の引き倒し」というのだろうか? 今、ユーベと2位ローマの差は8ポイント。 残りあと7試合。
04-03 22:24ユーベは今ELで戦っている。 今季のEL決勝戦の舞台は新しくなったユベントス・スタジアムだから、意地でも負けられない。 ということは、プレミア一本に絞れるリバポ同様、セリエ一本のローマにも分がある。 がんばれ、リバプール! イケイケ、ローマ!! 今年の5月は熱いぞ~♪
04-03 22:26あ、でも、5月31日にフラメンコの発表会があるから、深夜観戦はかなり厳しいなぁ。。。ヽ(;▽;)ノ
04-03 22:26あ、長々と書いていたら、FOOT!が始まってた! (^ω^;)
04-03 22:28ベイルが今もスパーズにいたら、スパーズはもっと強かったのかな?
04-03 22:44
コメントの投稿
Author:maruyokomaruwo
○━マルヲ(まるよこ)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (6)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (2)
- 2017年05月 (6)
- 2017年04月 (6)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (9)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (13)
- 2016年07月 (7)
- 2016年06月 (18)
- 2016年05月 (13)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (9)
- 2016年02月 (11)
- 2016年01月 (14)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (15)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (9)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (13)
- 2015年04月 (11)
- 2015年03月 (17)
- 2015年02月 (22)
- 2015年01月 (15)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (19)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (22)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (26)
- 2014年04月 (26)
- 2014年03月 (20)
- 2014年02月 (16)
- 2014年01月 (13)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (13)
- 2013年09月 (14)
- 2013年08月 (20)
- 2013年07月 (26)
- 2013年06月 (13)
- 2013年05月 (17)
- 2013年04月 (13)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (22)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (26)
- 2012年10月 (20)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (20)
- 2012年07月 (22)
- 2012年06月 (29)
- 2012年05月 (28)
- 2012年04月 (29)
- 2012年03月 (28)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (29)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (21)
- 2011年09月 (28)
- 2011年08月 (30)
- 2011年07月 (24)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (29)
- 2011年04月 (27)
- 2011年03月 (32)
- 2011年02月 (31)
- 2011年01月 (36)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (6)
- 2010年09月 (6)
- 2010年08月 (7)
- 2010年07月 (14)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (5)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (6)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (5)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (9)
- 2009年09月 (7)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (9)
- 2009年06月 (9)
- 2009年05月 (11)
- 2009年04月 (10)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (13)
- 2009年01月 (10)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (10)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (5)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (11)
- 2008年04月 (12)
- 2008年03月 (10)
- 2008年02月 (6)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (12)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (7)
- 2007年07月 (8)
- 2007年06月 (8)
- 2007年05月 (13)
- 2007年04月 (8)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (10)
- 2007年01月 (10)
- 2006年12月 (15)
- 2006年11月 (10)
- 2006年10月 (13)
- 2006年09月 (11)
- 2006年08月 (15)
- 2006年07月 (15)
- 2006年06月 (21)
- 2006年05月 (22)
- 2006年04月 (14)
- 2006年03月 (21)
- 2006年02月 (24)
- 2006年01月 (14)
コメント一覧